四万十近辺の行事と遊び・・・その

デジカメ1台手に持って、四万十の自然をさまよっています


ホームに戻る

その1 001〜022
 2008/12/11 津野山古式神楽 22枚
その2 023〜052  2010/07/23 宿毛・古満目漁港の大敷網体験ツアー 30枚
その3 053〜073  2010/12/02 一條神社大祭・稚児行列 21枚



   2008/12/11 津野山古式神楽 22枚

001

  

2008/11/19撮影

私は積極的なように見えて、結構邪魔くさがり。四万十近辺のイベントにもあまり参加できていません。
まあ、家づくり、畑作りも一段落ついたので、これからは少しずつ機会を増やしたいと思っています。

まず、この日は初雪のちらつく中、東津野町の諏訪神社で「津野山古式神楽」を楽しみました。

002

 

2008/11/19撮影

鳥居をくぐり参道の真っ赤に色づいたドウダンツツジを愛でながら境内の舞台を目指します。

 003

 

2008/11/19撮影

鳥居の向こう正面が、古式神楽の舞台になります。今年一番の冷え込みのせいか、観客の出足も悪く、風の通る舞台が余計寒く感じられました。
004
2008/11/19撮影

諏訪家滅亡の年1542年、この地の諏訪神社が建立されていました。
005
2008/11/19撮影

折敷舞

雪がちらつく中、風の吹きぬける舞台で、寒さに耐えながら、御神楽が始まりました。
006
2008/11/19撮影
猿田彦

私も、今まで御神楽と言えば、テレビで見たくらいのことで、実際に目の前で見るのは初めてのことでした。
007
2008/11/19撮影

猿田彦

神楽の知識があるはずもない、私ですが、数百年前の人々と神との共存関係が、その言葉と舞の動作の中に窺うことができました。
008
2008/11/19撮影

鬼神退治

昔から、この国においては鬼が悪魔とされていたんだなあ…と、すごく素直に納得。(笑)
009
2008/11/19撮影

鬼神退治

これは、後述の悪魔祓の解説なのだが、これの解説が面白い…別に角の生えた悪魔がいたわけではありませんけれども、天照大神の直系が、君たるべき土地に先住していた人間のことであって、その人間が天照大神に服従しないために、天照大神御一族にとって悪魔であったわけであります・・・以下略。


010
2008/11/19撮影

鬼神退治

日本では所謂、国津神と言われる古来よりまつられた神々があったが、天津神の侵略により、国津神は敗北しする…まるでアメリカのインディアンと同じことか。
011
2008/11/19撮影

鬼神退治

そんな歴史に思いを寄せながら御神楽を見ていると、鬼が敗北して、単に良かったとは、喜んでいられない。
012
2008/11/19撮影

弓舞

これは解説がなかったので、よく分からないが、神様たちも、かっては弓や太刀を手に戦った歴史があり、また、狩猟の場面も含んでいるのかもしれない…戦いの場面を想起しながら見ました。
013
2008/11/19撮影

花米(はなよね)

五穀豊穣と無病息災を祈願した舞のように感じました。
014
2008/11/19撮影

花米(はなよね

舞手の腰がすわり、肘の張りと言い、足さばきと言い、随一の舞でした。
015
2008/11/19撮影

恵比寿

私は、漁師まちで育ったせいで、えべっさんとはなじみが深い。漁師まちで、何度か恵比寿の舞を見たことがあるが、ここの御神楽とよく似ていた。

漁師まちに伝わるものも、どうやら元は御神楽から伝わってきたものらしいと思いました。
016
2008/11/19撮影

恵比寿

恵比寿の投げた竿先に、民衆が穀物やお金をくくりつける。大漁、五穀豊穣、生活安全を祈願した舞なのであろう。
017
2008/11/19撮影

浦安

うらやす…って何か分からないけれど、近くの人がたしかそう言っていた。
018
2008/11/19撮影

浦安

意味はわからないけれど、巫女装束の年頃の乙女たちが舞う姿は、稚拙でも風情があって結構でした。
年が行くと、ただ単純にそういうことが嬉しくなるものです。(笑)
019
2008/11/19撮影

悪魔祓

天津国の神々が、手を携え国津神の一族を打ち滅ぼしていく…そんな戦いが舞いに・・・。
020
2008/11/19撮影

大蛮

悪魔祓いの後に出てきた大蛮が、今年生まれた赤ん坊を、順番に抱っこして世間にお披露目…3人の赤ちゃんが登場したが、誰も泣かなかった。


021
2008/11/19撮影

大蛮

凄い…と思ったが、よく考えるとまだ人見知りが始まっていなかったのだ。その辺は一応、子育て経験者。(笑)
022
2008/11/19撮影

東津野町/諏訪神社…周りはご覧のとおり、雪もちらつき、皮肉にも今年一番の冷え込みに。

来年も、また訪問するかな・・・そんな余韻に浸れた一日でした。

          

   上に戻る 

 

2008年11月16日登録  http://simanto114.ina-ka.com/