010 |
|
2008/11/19撮影
鬼神退治
日本では所謂、国津神と言われる古来よりまつられた神々があったが、天津神の侵略により、国津神は敗北しする…まるでアメリカのインディアンと同じことか。
|
|
011 |
|
2008/11/19撮影
鬼神退治
そんな歴史に思いを寄せながら御神楽を見ていると、鬼が敗北して、単に良かったとは、喜んでいられない。
|
|
012 |
|
2008/11/19撮影
弓舞
これは解説がなかったので、よく分からないが、神様たちも、かっては弓や太刀を手に戦った歴史があり、また、狩猟の場面も含んでいるのかもしれない…戦いの場面を想起しながら見ました。
|
|
013 |
|
2008/11/19撮影
花米(はなよね)
五穀豊穣と無病息災を祈願した舞のように感じました。
|
|
014 |
|
2008/11/19撮影
花米(はなよね
舞手の腰がすわり、肘の張りと言い、足さばきと言い、随一の舞でした。
|
|
015 |
|
2008/11/19撮影
恵比寿
私は、漁師まちで育ったせいで、えべっさんとはなじみが深い。漁師まちで、何度か恵比寿の舞を見たことがあるが、ここの御神楽とよく似ていた。
漁師まちに伝わるものも、どうやら元は御神楽から伝わってきたものらしいと思いました。
|
|
016 |
|
2008/11/19撮影
恵比寿
恵比寿の投げた竿先に、民衆が穀物やお金をくくりつける。大漁、五穀豊穣、生活安全を祈願した舞なのであろう。
|
|
017 |
|
2008/11/19撮影
浦安
うらやす…って何か分からないけれど、近くの人がたしかそう言っていた。
|
|
018 |
|
2008/11/19撮影
浦安
意味はわからないけれど、巫女装束の年頃の乙女たちが舞う姿は、稚拙でも風情があって結構でした。
年が行くと、ただ単純にそういうことが嬉しくなるものです。(笑)
|
|
019 |
|
2008/11/19撮影
悪魔祓
天津国の神々が、手を携え国津神の一族を打ち滅ぼしていく…そんな戦いが舞いに・・・。
|
|
020 |
|
2008/11/19撮影
大蛮
悪魔祓いの後に出てきた大蛮が、今年生まれた赤ん坊を、順番に抱っこして世間にお披露目…3人の赤ちゃんが登場したが、誰も泣かなかった。
|
|
021 |
|
2008/11/19撮影
大蛮
凄い…と思ったが、よく考えるとまだ人見知りが始まっていなかったのだ。その辺は一応、子育て経験者。(笑)
|
|
022 |
|
2008/11/19撮影
東津野町/諏訪神社…周りはご覧のとおり、雪もちらつき、皮肉にも今年一番の冷え込みに。
来年も、また訪問するかな・・・そんな余韻に浸れた一日でした。
|
|
|
|
|