| 182 |
 |
2009/05/23
四万十市で撮影。
マメコガネ…よく見かける小型のコガネムシです。
|
|
| 183 |
 |
2009/06/15
四万十市で撮影。
コガネムシ…雑木林の周辺に普通に見られ、サクラ、クヌギなど多くの広葉樹の葉を食べる。幼虫は、土の中で植物の根を食べる。
よく見ると宝石みたいにきれいです。 |
|
| 184 |
 |
2009/05/24
四万十市で撮影。
ベニカミキリ…大きさは2センチに満たない小さなカミキリムシです。 |
|
| 185 |
 |
2009/05/26
四万十市で撮影。
アオイトトンボ…林の中に住んでいる。ときどき見かけるが、カメラを持っていないときによく出会うので、めったに写真を撮れない。 |
|
| 186 |
 |
2009/06/03
四万十市で撮影。
チョウトンボ…川べりや田んぼで、四万十市ではよく見かけます。
金緑色の羽が見事です。
|
|
| 187 |
 |
2009/06/25
石狩川河口で撮影。
ヨウロウヒラクチハバチ?…ガラス窓に止まった蜂を、内側から撮ったので、名前の特定が困難だが・・・翅の模様がこのハチに似ている。
|
|
| 188 |
 |
2009/08/02
四万十市で撮影。
名称不明…模様に特徴があるので、すぐわかる…と思ったのだが。。。 |
|
| 189 |
 |
2009/06/27
大阪・深野治水緑地で撮影。
ヒヨドリ…ヨモギの採取中に、突然すぐ横の木にヒヨドリ(だと思うのだが…)が。 |
|
| 190 |
 |
2009/06/27
大阪・深野治水緑地で撮影。
ヒヨドリ…すぐ直近で撮影できました。
これだからカメラは、常に持参しておくことです。(笑) |
|
| 191 |
 |
2009/07/21
四万十市で撮影。
名称不明…体長15センチくらい。親子の鳥です。
精悍な顔つきだが、名前が分かりません。
|
|
| 192 |
 |
2009/08/02
四万十市で撮影。
コジュケイ…我が家の近くで、良く出会います。
その割に、なぜかカメラのない時ばかり…なかなか撮影のチャンスがつかめません。 |
|
| 193 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
シラサギの群れ…四万十川河口の中州の木の枝には、いつもシラサギの群れが見られます。
遠くから見ると、まるで白い花が咲いてるようです。 |
|
| 194 |
 |
2009/07/09
四万十市で撮影。
クワガタ…我が家のミニトマトを食べに来たクワガタ君。体長10センチ近い。かなり大型でした。
|
|
| 195 |
 |
2009/08/18
四万十市で撮影。
コクワガタ…こちらは体長3センチくらい。
可愛くても、ちゃんと角はいっちょ前です。 |
|
| 196 |
 |
2009/07/14
四万十市で撮影。
アオスジアゲハ…吸水しているところ。普段はすばしこく飛び回っていてなかなか人を寄せつけないこのチョウも、吸水しているときはけっこう簡単に近づける。 |
|
| 197 |
 |
2009/07/14
四万十市で撮影。
アオスジアゲハ…割と海の近くでよく見かけます。
|
|
| 198 |
 |
2009/07/14
四万十市で撮影。
名称不明…イシガケチョウによく似ているのだが、模様がもう一つ違いますねぇ。 |
|
| 199 |
 |
2009/07/25
四万十市で撮影。
名称不明…これも極めて特徴的な模様なので、すぐ名前がわかると思ったのだが甘かった。
|
|
| 200 |
 |
2009/08/23
四万十市で撮影。
アゲハモドキ…我が家の網戸に止まっていました。
|
|
| 201 |
 |
2009/09/07
四万十市で撮影。
ルリタテハ…蛾の仲間とばかり思っていた。
意外にも蝶の仲間でした。 |
|
| 202 |
 |
2009/09/17
四万十市で撮影。
ヒトツメカギバ…蛾の種類も結構多く、名前の特定に手間がかかります。 |
|
| 203 |
 |
2009/09/12
四万十市で撮影。
これは何?…道端で黄色い色が目に入り、何の花?…と思いシャッターを切ると…以外にも。。。 |
|
| 204 |
 |
2009/09/12
四万十市で撮影。
アズチグモ♀…↑の続きです。黄色い花かと思えば、突然動き出しました。
よく見ると、1センチ未満の小さな人面蜘蛛。
珍しい蜘蛛でした。少なくても私は初めて見ました。 |
|
| 205 |
 |
2009/07/27
四万十市で撮影。
モンキアゲハ…ヒオーギに止まるモンキアゲハ。
一幅の絵のようです。 |
|
| 206 |
 |
2009/09/20
四万十市で撮影。
アゲハチョウ…秋を代表する花…ヒガンバナに戯れる蝶の乱舞は、若干狂おしくもあります。
じっくりご覧ください。 |
|
| 207 |
 |
2009/09/20
四万十市で撮影。
アゲハチョウ… |
|
| 208 |
 |
2009/09/20
四万十市で撮影。
アゲハチョウ…
|
|
| 209 |
 |
2009/09/20
四万十市で撮影。
アゲハチョウ… |
|
| 210 |
 |
2009/09/20
四万十市で撮影。
クロアゲハ…秋の深まりを感じる1枚です。
|
|
| 211 |
 |
2009/09/20
四万十市で撮影。
クロアゲハ… |
|
| 212 |
 |
2009/09/20
四万十市で撮影。
モンキアゲハ…この時期のアゲハは、大抵翅がボロボロです。
こんなきれいな翅は珍しい。
|
|
| 213 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
カラスアゲハ…ずっと撮りたいと思っていたアゲハです。
なかなか花や木に止まってくれません。今回珍しく、花に止まってくれました。 |
|
|
| 214 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
カラスアゲハ…青緑色に輝く翅の色がなんともたまりません。(笑)
|
|
| 215 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
カラスアゲハ… |
|
| 216 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
カラスアゲハ…
|
|
| 217 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
カラスアゲハ…
|
|
| 218 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
カラスアゲハ…
|
|
| 219 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
モンキアゲハ…
|
|
| 220 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
クロアゲハ…クロアゲハとジャコウアゲハの区別が難しい。。。
|
|
| 221 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
モンキアゲハ…
|
|
| 222 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
クロアゲハ…
|
|
| 223 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
ナミアゲハとモンキアゲハ… |
|
| 224 |
 |
2009/09/21
四万十市で撮影。
ナミアゲハ…
|
|
| 225 |
 |
2009/09/22
四万十市で撮影。
クロアゲハ♂…
|
|
| 226 |
 |
2009/09/23
四万十市で撮影。
クロアゲハ♀…
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|