142 |
|
2009/04/23
四万十市で撮影。
ミスジシリアゲ…この虫も2回目の登場です。
前回は初めて見た虫でしたが、意識して見ると、結構お目にかかります。
|
|
143 |
|
2009/04/27
四万十市で撮影。
アオゲラ…どこか愛嬌のあるキツツキ君。
まるで、どこかの悪ガキみたいな表情をしています。 |
|
144 |
|
2009/04/27
四万十市で撮影。
アオゲラ…この時は、至近距離、約5mほどの木に止まってくれました。
ラッキー! |
|
145 |
|
2009/04/28
四万十市で撮影。
モンキアゲハ…アゲハを撮るのは本当に難しい。
なかなか、シャッターチャンスに恵まれません。
それでもなんとか、チャンスは巡ってきます。 |
|
146 |
|
2009/04/28
四万十市で撮影。
モンキアゲハ…まるで手のひらのような、柑橘系の花びらにとまり蜜を吸っています。
|
|
147 |
|
2009/05/15
四万十市で撮影。
モンキアゲハ…ガッハッハ。モスラだ〜。
|
|
148 |
|
2009/04/29
四万十市で撮影。
名称不明…現在鳥の名前も覚えようと挑戦中ですが、次から次と知らない名前ばかりで立ち往生しています。
訂正
エナガでした。 |
|
149 |
|
2009/04/28
四万十市で撮影。
オオミズアオ…羽を広げると10センチもあります。
いきなり大物の蛾にあたりました。 |
|
150 |
|
2009/04/30
四万十市で撮影。
ツマグロハナカミキリ…2センチに満たない小さな虫です。 |
|
151 |
|
2009/05/01
四万十市で撮影。
ツバメ…これくらいなら図鑑を調べるまでもない、楽なもんなのですが。。。
|
|
152 |
|
2009/04/28
四万十市で撮影。
モンシロチョウ…我が家の畑の小松菜に次々と卵をうみつけて困ります。 |
|
153 |
|
2009/05/15
四万十市で撮影。
アオウミウシ…なんと、きれい! かつ 気持ち悪い!
体長は3センチほど、海の岩場、浅い所にいました。 |
|
154 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
ヒヨドリ…ピーヨ、ピーヨと喧しく鳴く、庭のギャングです。野菜、果物、置いとくと何でも食べてしまいます。
訂正
ヒヨドリはヒヨドリでも、イソヒヨドリ♀だそうです。
|
|
155 |
|
2009/05/15
四万十市で撮影。
ヒヨドリ…なかなか、精悍な顔つきをしています。
訂正
これも、イソヒヨドリ♀です。 |
|
156 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
ヒメアカタテハ…我が家の庭に、いつでもいます。アゲハの中では、比較的楽に撮影できます。
訂正
ツマグロヒョウモン♀だと教えていただきました。 |
|
157 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
ヒメアカタテハ…最近は石になる法を身につけたので、足元まで寄ってきます。(笑)
訂正
上に同じく
ツマグロヒョウモン♀
|
|
158 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
名称不明…花の寝床で蜜を吸い続ける蛾。 |
|
159 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
ヒメウラナミジャノメ…黄色の花の上では、とても明るく写真が撮れます。
|
|
160 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
ヒメウラナミジャノメ…羽の裏と表で模様が違う。まったくうまくできています。
|
|
161 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
ナナホシテントウ…一番おなじみのテントウムシ。
かわいらしげなイメージとは違って、肉食性の昆虫で、成虫・幼虫ともに植物に付くアブラムシを食べる。 |
|
162 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
ナナホシテントウのサナギ…成虫のすぐ近くで、さなぎを発見。
ちょっとグロテスクです。 |
|
163 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
名称不明…海の近くで撮りました。
訂正
これが、イソヒヨドリ♂だそうです。 |
|
164 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
蜘蛛の子…蜘蛛の子が孵りました。もうすぐ旅立ちます。 |
|
165 |
|
2009/05/18
四万十市で撮影。
蜘蛛の子…先日撮った蜘蛛の子は、もういませんでした。
その近くで新たに孵った蜘蛛の子を発見。
蜘蛛の子を散らす…という言葉を思い出し、実験してみました。 |
|
166 |
|
2009/05/16
四万十市で撮影。
蜘蛛の子…塊りにフッと息を吹きかけると、一気に蜘蛛が散りました。
まさに蜘蛛の子を散らす…でした。 |
|
167 |
|
2009/05/18
四万十市で撮影。
ショウジョウトンボ…私の大好きなトンボの一つです。全身真っ赤なところがいい。。
|
|
168 |
|
2009/05/18
四万十市で撮影。
ショウジョウトンボ…小学生のころ、良くトンボを追いかけたものだ。思い返すと、あの時以来だな。こんなにトンボや虫に近ずくのは。。。
|
|
169 |
|
2009/05/19
四万十市で撮影。
ミスジチョウ…タテハ蝶の仲間。羽を広げた大きさは4センチ弱。
訂正
コミスジだそうです。
|
|
170 |
|
2009/05/19
四万十市で撮影。
ミスジチョウ…四万十では、今まであまり見かけていない…ただ関心がなかっただけなのか?
訂正
コミスジ
|
|
171 |
|
2009/04/28
四万十市で撮影。
ナミアゲハ…歌舞伎の隈どりにも似て、模様が面白い。 |
|
172 |
|
2009/05/20
四万十市で撮影。
シオカラトンボ…麦わらトンボの雄が成熟すると、尾の部分が青灰色に変わる。
これは、もうすぐシオカラに。。。
|
|
173 |
|
2009/05/21
四万十市で撮影。
ノシメトンボ…メス
|
|
|
174 |
|
2009/05/21
四万十市で撮影。
ノシメトンボ…メス |
|
175 |
|
2009/05/21
四万十市で撮影。
アオビタイトンボ…オス。
よく分からないが、そうだと思う。
昔は沖縄県の大東諸島にしか分布していなかったそうです。
訂正
あっちゃ〜ハラビロトンボ♂だそうです。 |
|
176 |
|
2009/05/21
四万十市で撮影。
アオビタイトンボ…メス。
訂正
オオシオカラ♂未熟だそうです。
|
|
177 |
|
2009/05/21
四万十市で撮影。
アオビタイトンボ…頭の部分に青い色。
写真はアップで、良く撮れたと思うが、名前探しが大変です。
訂正
オオシオカラ♂未熟だそうです。
う〜ん、花も昆虫も名前の確定がむつかしすぎる。
|
|
178 |
|
2009/05/18
四万十市で撮影。
シオヤトンボ…メス。
訂正
シオカラ♀でした。
|
|
179 |
|
2009/05/18
四万十市で撮影。
シオヤトンボ…メス。
訂正
シオカラ♀です。
|
|
180 |
|
2009/05/21
四万十市で撮影。
シオヤトンボ…オス。
訂正
こちらが
オオシオカラ♂でした。
|
|
181 |
|
2009/05/14
四万十市で撮影。
ゲンジボタル…夜間撮影タイプで撮影すると、こうなりました。
この次は、高感度撮影に切り替えてみたい。
|
|
|
|
|