四万十の海・山・川そして・・・その20

デジカメ1台手に持って、四万十の自然をさまよっています


ホームに戻る 海・山・川その1に戻る

その20 851〜907  2009/10/19 天狗高原/に咲く花 57



851
2009/09/17
天狗高原で撮影

?アサガオ

山に入り、最初に出会ったのは、アサガオ系の花でした。

残念ながら名前が分かりません。
852
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

申し訳ないが、名称不明が続きます。とほほ

853

  

2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

この花も、昨年から気をつけているのだが、どうしても名前が分かりません。

854

 

2009/09/17
天狗高原で撮影

ゲンノショウコ

珍しく紅白のゲンノショウコが並んでいたのでパチリ。

ちなみに、関東方面は白色で、関西はピンクが基本です。

気温のせいなのでしょうか? 山に入ると紅白両方の花がよく見られます。
855

 

2009/09/17
天狗高原で撮影

ゲンノショウコ

種が入った袋がはじけた後は、こんな感じになります。

きれいな形で残っていました。種のはじけた後も楽しみです。
856
2009/09/17
天狗高原で撮影

キンミズヒキ

この名前、今年初めて覚えました。
857
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

つる性の植物です。
858
2009/09/17
天狗高原で撮影

キツネノボタン

キツネノボタンで間違いなかろうと思います。

花の名前は、何度見ていても、咲く場所や季節の違いで、特定するのが難しい。
859
2009/09/17
天狗高原で撮影

キツネノボタン

上の花と同じ枝についていました。
この形の種子を見るのは初めてなので、名前の特定に迷いました。
860
2009/09/17
天狗高原で撮影

チヂミザサ

葉の様子が笹にそっくりです。葉の写真撮ってないのが残念。


追記…だけどこの花、我が家の周囲にもたくさん咲いています。
861
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

葉っぱの色がきれいだったので思わずパチリ。
862
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

小さな花たちも、カメラに収めると、こんなに可愛い。

863
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

やがて分かる時も来ると思いますが、名前不明は悔しい。
864
2009/09/17
天狗高原で撮影

ハンゴンソウ

865
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

866
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

上に同じです。
花の内部にはこんな緑色の球が。
867
2009/09/17
天狗高原で撮影

ミズヒキ

名前を覚えると、どこでも見かけるようになります。不思議です。
868

2009/09/17
天狗高原で撮影

アキチョウジ

シソ科の花だそうです。


869
2009/09/17
天狗高原で撮影

ホタルブクロ

ホタルブクロも色や形が違うものが数種類あります。
870
2009/09/17
天狗高原で撮影

マメアサガオ

だと思うのですが、自信はありません。
871
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明


872
2009/09/17
天狗高原で撮影

タカネハンショウヅル

たまには私の検索で花の名前がわかるのもあるが、検索にかからない花も多い…というか多すぎます。とほほ。。。
873
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

874
2009/09/17
天狗高原で撮影

ハナトラノオ

園芸種ですね。
875
2009/09/17
天狗高原で撮影

シュウメイギク


876
2009/09/17
天狗高原で撮影

名称不明

何でしょうねぇ?
葉っぱみたいだけど、花ですよねぇ。
877
2009/09/17
天狗高原で撮影

アケボノソウ

遠くからは、全く目立たない花ですが、近くで見ると存在感のある花です。
878
2009/09/17
天狗高原で撮影

フーロソウ

よく似た花に、
ゲンノショウコがあるが、この花も同じフウロソウ科だそうです。
879
2009/09/17
天狗高原で撮影

ハンゴンソウ


880
2009/09/17
天狗高原で撮影

トリカブト

根っこは猛毒で有名ですね。よく友人から採取して帰って…と頼まれますが、それはねー。

881
2009/09/17
天狗高原で撮影

ハバヤマボクチ

なんか、腹の膨れた河豚にそっくりですか、一応花なんです。
882
2009/09/17
天狗高原で撮影

ヒガンバナ

オーソドックスですが、人とヒガンバナはやはり、赤が一番美しい。
ン?
883
2009/09/18
四万十市で撮影

名称不明

ホント、なんでしょうね?


【追記】
ポンテデリア

北米原産のミズアオイ科の耐寒性多年草だと言うことが分かりました。
花は1日でしぼみ、新たに次々と花を咲かせます。

2010/05/20
884
2009/09/18
四万十市で撮影

名称不明

今年初めて花をつけました。我が家に咲いている花なのに名前が分からない。


【追記】
ポンテデリア
885
2009/09/18
四万十市で撮影

ダンギク

段々になってる菊だから、ダンギクなんだと…いい加減だねぇ。。。
886
2009/09/18
四万十市で撮影

トレニア

胡麻葉草(ごまのはぐさ)科。花言葉は「愛嬌」 だそうです。なるほど。。。

この花にお目にかかって、もう1年にもなります。やっと名前が分かりました。

887
2009/09/18
四万十市で撮影

ネコハギ

マメ科の花。ツル性で地面を這います。名前を探すのに1カ月かかりました。
888
2009/09/18
四万十市で撮影

シクラメン

我が家の庭に3株植えましたが、台風18号でやられました。
かろうじて1株だけ生き残りました。
889
2009/09/18
四万十市で撮影

カヤツリグサ

カヤツリグサって、もっとひょろひょろっとしたイメージがあるんだけど、これは栄養が行き届いてますね。

890
2009/09/18
四万十市で撮影

ハイビスカス

最近は、南国の花もどこにでも咲いていて、訳分からなくなっています。

891
2009/09/18
四万十市で撮影

ノギク

その中の 色濃きノギク つみとりぬ …高橋美智作

作者と私の関係は、詮索しないでね。
892
2009/09/18
四万十市で撮影

ヒガンバナ

最近、白や黄色のヒガンバナばかり見ていたので、赤い彼岸花をみると、ほっとします。
893
2009/09/18
四万十市で撮影

名称不明


894
2009/09/18
四万十市で撮影

オオフユイチゴ

キイチゴ…とばっかり思い込んでいましたが、イチゴも探すと結構種類が多いようです。


味は甘みがきつすぎるほどです。
895
2009/09/18
四万十市で撮影

アザミ

葉っぱにトゲがあるし、アザミに違いはないと思うが、?アザミかまでは分かりません。

896
2009/09/18
四万十市で撮影

名称不明

これもマメ科の花だと思うのだが、名前を特定できない。

 
メドハギ でした。(2010/01/21)
897
2009/09/17
天狗高原で撮影

ミズヒキ

きれいに花が開いています。

898
2009/09/17
天狗高原で撮影

ミズヒキ

こちらは開花前です。

899
2009/09/17
天狗高原で撮影

キバナアキギリ

春の若芽は、山菜として食べられるそうです。
900
2009/09/17
天狗高原で撮影

イヌショウマ

金鳳花(きんぽうげ)科

901
2009/09/17
天狗高原で撮影

ツルニンジン

キキョウ科。紫の斑点があるので、爺さんのソバカス=
ジイソプと呼ばれているようです。
902
2009/09/17
天狗高原で撮影

ツルニンジン

これよりも小型のものを、婆さんのソバカス=
バアソプ呼ぶのだそうです。
903
2009/09/17
天狗高原で撮影

イヌタデ

別名 「赤まんま」の割には、まずくて食えないそうで、「蓼食う虫も好きずき」と言う諺(ことわざ)もあります。
904
2009/09/17
天狗高原で撮影

ハガクレツリフネ

今年も、この花に出会いました。
905
2009/09/18
四万十市で撮影

マリーゴールド

山野草から、突然庭に咲く花に変わります。

906
2009/09/18
四万十市で撮影

コスモス

メキシコ原産、キク科。
明治時代に日本へやってきたコスモスは、今や日本の秋を代表する花として、菊をしのぐのではないでしょうか?

907
2009/09/18
四万十市で撮影

コスモス

また、この花は絵になる花でもあります。

次号はコスモス特集です。お楽しみに。。。

          

   上に戻る 

 

2008年11月16日登録  http://simanto114.ina-ka.com/